古民家再生と北欧の生活道具、田舎生活

長い北欧での生活を通して学び得た幸福感、生活感、そんな物を日本の文化の中で実現してみたい、古民家再生、帰国への挑戦です、、、、

幸福度世界一北欧の小さな国デンマーク🇩🇰の人々がどうして幸せなんだろう!
人生の半分以上をこの国で過ごし、やつと理由がわかりかけてきました。日々の単純な生活から
限りなく完成に近い幸せの原点を探って行きたくブログにしました。

2018年4月のブログ記事

  • 畳を外して床暖房、床下強化、、、

    典型的な古民家の田形の居間と仏間の畳を外して床の強化、床暖房に力を注ぎました。重い薪ストーブや北欧家具等の重さに耐えれること、断熱材は15センチ厚のグラスウールで冬の保温、夏の防湿と暑さ対策をしました。 そして、一休み、、、、

    nice! 1
  • 古民家で取りあえず住もう !

    桜の花も散り暖かくなり、古民家再生の仕事も順調に進んでいます。住み込んで日常の生活を通して再生工事が出来れば夜更けの時間も利用できます。今の生活を楽しもう ! 近所のおばさん達にも二階の古部屋の障子張替を手伝って頂きました。有難うございます。 https://kolonihave.muragon.... 続きをみる

    nice! 1
  • 再生工事半年間を振り返って、、、

    2017年8月琵琶湖近辺の古民家を居抜きで購買しその冬の雪溶けを待って2018年春より本格的な古民家再生工事を始めました。長かった海外生活と年金生活の余裕から自分達の手で始めました。その半年間を振り返って、写真を残して置きました。 https://kolonihave.muragon.com/en... 続きをみる

    nice! 2
  • 古民家土間の有効利用

    古民家の土間は玄関、炊事場、浴室、勝手口等様々な形で利用されてきました。この広い空間を如何に現代的に利用して行くか、古民家再生プロジェクトの課題の一つです。 先ずは解体作業から、、、、、、

    nice! 3
  • 外壁工事も自分達の手で

    足場を組んだ後、西側大外壁の張替です。古くなった壁板を取り外し断熱材、防湿シートを張り付け巾木の取付、古民家風情に合った黒焼杉板を張っていきました、知合いの経験者にお手伝いをお願いしました。できる限り自分達でやる事でコスト節約と経験を積んで自分の住む家は自分で建てれる様になって置きたいとの思いで取... 続きをみる

    nice! 1
  • 風雪に耐えて六十年

    極度な風雪に耐えて六十年、西裏側の外壁は張替です。然し棟の高さまで八メートル、とてもハシゴで登っての作業は危険です。 屋根工事の業者さんから無料で足場をお借りして足場の組み立てです。有難うございます。田舎の人は親切です。

    nice! 3
  • 古い屋根の張替工事

    母屋の解体を終えて、いよいよ古民家再生工事にかかります、先ずは古い屋根の張替え作業ですが、古瓦は母屋解体跡地の表玄関通りと薪小屋の路盤として埋め込む事で建築廃棄物コストの節約です。屋根下地も傷んでおり取り替えです。

    nice! 1
  • 解体作業の終わりに

    http://kolonihave.muragon.com/entry/27.html 本業の仕事の合間に続ける解体作業、予定の七日間も三週目になつてやつと棟落としにたどり着きました。農家の母屋として利用されていただけに、田舎でも時代の流れを見る事が出来ました。 使い古された農具やかまど、そして昔... 続きをみる

    nice! 2
  • 母屋解体から

    仕事の都合で琵琶湖へと注ぐ安曇川近辺に古民家を安く購入出来ました。築百年以上の母屋解体からの取り組みです。業者さんに頼べば簡単に解体出来るのですが、、ん百万円、、そのコストで北欧から素晴らしい生活道具を仕入する事に全員で合意、、 さあ、古民家再生の始まりは母屋解体から、、楽しみの作業です。

    nice! 6
  • 古民家再生 帰国への挑戦です

    長い北欧での生活を通して学び得た幸福感、生活感、そんな物を日本の文化の中で実現してみたい、お金中心になりがちな都会の生活から逃れて田舎には日本的な文化が残されている、 出来る限り自分たちの手で古民家を再生してみよう、、、 その仕事を通じて忘れかけた日本的な物を取り返せるに違いない、帰国への挑戦です... 続きをみる

    nice! 3